2018年07月31日
8月の休診日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
8月は日曜日・祝日のほか、10、13、14、27日がお休みとなります。
(26~27日は夏期研修会に出席のため、お休みさせていただきます。)
よろしくお願いいたします。
2018年07月23日
暑さに負けず?
連日、暑い日が続いています。
今日は大暑でしたね。
身体にダメージを及ぼす程の暑さは、
私が幼い頃には、そんなになかったと記憶しています。
5月上旬に、長くなり過ぎたため、剪定したパキラです。

5月下旬に室内から外に出したら芽が出てきました。

そこからこの芽が成長し、大きなメインの葉っぱとして経過してきました。
7月中旬になって、酷暑が続くと思ったら、
どういうわけか上のほうから次々と葉っぱが出てきました。

まさに「暑さに負けず」です。
ただ人はそういうわけにはいきません。
ちょっとおかしいな、と思ったら一気に具合が悪くなってしまうのが
熱中症などの特徴としてあります。
まさに火が一気に燃え盛るかのように症状が進行してしまうのです。
それを防ぐには普段からの十分な睡眠など、規則正しい生活が大切になってきます。
また身体に熱がこもらないように、またこもってもできるだけ発散できるように
ハリの治療にて整えることができます。
ただ現代の日本人の適応できる暑さの限界を超えるような状態が続いているので、
現状では、それを避けることが一番といえます。
今日は大暑でしたね。
身体にダメージを及ぼす程の暑さは、
私が幼い頃には、そんなになかったと記憶しています。
5月上旬に、長くなり過ぎたため、剪定したパキラです。

5月下旬に室内から外に出したら芽が出てきました。

そこからこの芽が成長し、大きなメインの葉っぱとして経過してきました。
7月中旬になって、酷暑が続くと思ったら、
どういうわけか上のほうから次々と葉っぱが出てきました。

まさに「暑さに負けず」です。
ただ人はそういうわけにはいきません。
ちょっとおかしいな、と思ったら一気に具合が悪くなってしまうのが
熱中症などの特徴としてあります。
まさに火が一気に燃え盛るかのように症状が進行してしまうのです。
それを防ぐには普段からの十分な睡眠など、規則正しい生活が大切になってきます。
また身体に熱がこもらないように、またこもってもできるだけ発散できるように
ハリの治療にて整えることができます。
ただ現代の日本人の適応できる暑さの限界を超えるような状態が続いているので、
現状では、それを避けることが一番といえます。