2020年02月07日
十周年
少し遅れてしまいましたが、
2010年2月4日立春に開業したきさらぎ堂は、
十周年を迎えました。

2月5日の富士山です。
開業以来と言わず、私が生まれる前から町を見続けています。
10年一昔と言いますが、世の中の状況や、
自分の身のまわりなど、大きく変化しています。
一方、先ほどの富士山も含め、
そうそう変わらないものもあります。
鍼灸師の視点でいうと、人間の身体です。
周囲の影響で、症状は様々出るとしても、その受け取り方の仕組みは、
そう簡単には変わりません。
東洋医学の視点で、症状がでている根本原因を取り除き、
患者さんが自分で治れるようにするお手伝いを、
今後も続けていきます。
「継続は力なり」ですね。

立春の朝に搾ったお酒を飲んで、気を引き締めて、
今年も鍼灸の道を進んで行きます。
2010年2月4日立春に開業したきさらぎ堂は、
十周年を迎えました。

2月5日の富士山です。
開業以来と言わず、私が生まれる前から町を見続けています。
10年一昔と言いますが、世の中の状況や、
自分の身のまわりなど、大きく変化しています。
一方、先ほどの富士山も含め、
そうそう変わらないものもあります。
鍼灸師の視点でいうと、人間の身体です。
周囲の影響で、症状は様々出るとしても、その受け取り方の仕組みは、
そう簡単には変わりません。
東洋医学の視点で、症状がでている根本原因を取り除き、
患者さんが自分で治れるようにするお手伝いを、
今後も続けていきます。
「継続は力なり」ですね。

立春の朝に搾ったお酒を飲んで、気を引き締めて、
今年も鍼灸の道を進んで行きます。