2010年05月23日
富士のふもとの
今日はあいにくの天気でしたが、ふじさんめっせでおこなわれた
富士のふもとの大博覧会に行ってきました。

食と健康をテーマに富士山周辺の名物が大集合。
天気が悪いのでまずは屋内の展示ブースをひととおり見て回ることにして。

食のブースはとにかく試食が充実。
肉もドレッシングもスウィーツも食べてみなけりゃ始まらない、ということでつまみぐい。
どこも試食試飲が充実していて、美味しかった・・・!
そして静岡ならではで、お茶屋さんのブースが多く、
試食後すこし歩くと口直しにお茶の試飲が、というあんばい。
また富士山周辺の・・・ということで静岡だけでなく山梨県、道志からの出店もけっこうありました。
いやいやちゃんとお買いものもしましたよ。
腹ごしらえはこちら・・・

きんか豚のピタサンド。(Y.S.C-LAND)
前日のグルメコンテスト、惣菜部門でグランプリ!
ということでしたが、350円とお手頃な価格もうれしい。
ついでに御殿場高原ビールの生ビールも・・・
往復はシャトルバスなもんでご勘弁。
お買いものもいろいろ。
プラウドさんの豆腐&豆乳。

豆腐は2丁で100円。豆乳とあわせても200円とお買い得。
グロースヴァルトさんのハム・ソーセージ

白ソーセージはさっそく夕飯のおかずに・・・。
美味しかった!!
ほかに食べ物はクレソンを購入しました。
また、(株)アミノさんには富士山型のオブジェが展示されていましたが、
興味をもったのはこちら・・・

プレスの技術で木材のプレスをして木れんがを作っているそうです。
左がプレス前の杉材で、右がプレス後の木れんがですが、この厚みの違いにびっくり!!
そしてプレスした杉材でできたコースターを購入。
杉の香りがただよいます・・・。
会場では木片に名前を彫った携帯ストラップをデモ販売していました。
そのほか、気になったのは『TENUGUITAORU』(てぬぐいたおる)。
株式会社ヤツクラさんの出店でしたが、
6月にはてぬぐいたおる本舗が期間限定でオープンするそうです。
セブンネットショッピングでも売っているんですね。
写真をとり忘れたのでリンク先で見てください。
ラッピングが灯りになるというところがプレゼントによさそうだなぁ・・・。
外は雨で屋台ブースは大変そうでしたが、
みなさん傘をさして並んでいました。
つけナポリタンとか富士の鶏とか甘いものとか、
あれもこれも食べたかったけれど、すっかりピタサンドでお腹いっぱいになって会場を後に・・・。
やっぱり美味しいものが食べられるのっていいですね。
富士のふもとの大博覧会に行ってきました。

食と健康をテーマに富士山周辺の名物が大集合。
天気が悪いのでまずは屋内の展示ブースをひととおり見て回ることにして。

食のブースはとにかく試食が充実。
肉もドレッシングもスウィーツも食べてみなけりゃ始まらない、ということでつまみぐい。
どこも試食試飲が充実していて、美味しかった・・・!
そして静岡ならではで、お茶屋さんのブースが多く、
試食後すこし歩くと口直しにお茶の試飲が、というあんばい。
また富士山周辺の・・・ということで静岡だけでなく山梨県、道志からの出店もけっこうありました。
いやいやちゃんとお買いものもしましたよ。
腹ごしらえはこちら・・・

きんか豚のピタサンド。(Y.S.C-LAND)
前日のグルメコンテスト、惣菜部門でグランプリ!
ということでしたが、350円とお手頃な価格もうれしい。
ついでに御殿場高原ビールの生ビールも・・・
往復はシャトルバスなもんでご勘弁。
お買いものもいろいろ。
プラウドさんの豆腐&豆乳。

豆腐は2丁で100円。豆乳とあわせても200円とお買い得。
グロースヴァルトさんのハム・ソーセージ

白ソーセージはさっそく夕飯のおかずに・・・。
美味しかった!!
ほかに食べ物はクレソンを購入しました。
また、(株)アミノさんには富士山型のオブジェが展示されていましたが、
興味をもったのはこちら・・・

プレスの技術で木材のプレスをして木れんがを作っているそうです。
左がプレス前の杉材で、右がプレス後の木れんがですが、この厚みの違いにびっくり!!
そしてプレスした杉材でできたコースターを購入。
杉の香りがただよいます・・・。
会場では木片に名前を彫った携帯ストラップをデモ販売していました。
そのほか、気になったのは『TENUGUITAORU』(てぬぐいたおる)。
株式会社ヤツクラさんの出店でしたが、
6月にはてぬぐいたおる本舗が期間限定でオープンするそうです。
セブンネットショッピングでも売っているんですね。
写真をとり忘れたのでリンク先で見てください。
ラッピングが灯りになるというところがプレゼントによさそうだなぁ・・・。
外は雨で屋台ブースは大変そうでしたが、
みなさん傘をさして並んでいました。
つけナポリタンとか富士の鶏とか甘いものとか、
あれもこれも食べたかったけれど、すっかりピタサンドでお腹いっぱいになって会場を後に・・・。
やっぱり美味しいものが食べられるのっていいですね。